tt as 1/120_9mm 
ttサイト
     
 
 13mmケージは豊富な1/80製品に狭軌感を求める挑戦です。 しかし軌道に恵まれていないのが弱点です。一方,Nゲージのレイルに立脚した1/120の模型も狭軌感を満足します。 狭軌感に絞ると「1/8712mm」や「1/1506.5mm」という選択肢があります。 Nゲージの普及(軌道確保)を念頭において機芸出版社がスタイルブックに1/120の図面(軌間:9mm)を載せた事は,今となっては画期的な提案だと思います。 
 
1/80は日本独自の縮尺で揶揄する人もいますが携帯電話同様「ガラパゴス化」について私は何ら気にしていません。 いっそ1/100_10.5mmゲージのスケールモデルがあっても良いと思っています。 つまり,メートル法でスッキリしているからです。
 最近の
1/80の市場は飽和状態に近く,事業車や地方鉄道にまで販路を広げています。 スクラッチビルダーからは「やる気」をそがれる状態です。 1/87の場合もガレージメーカーの参入でけっこう製品化が進んでいます。  他方,Zケ゜ージ(6.5mm)のレイルを使う1/150はあまりに小さく視力の落ちた私には手が付けられません。
 こうして,
1/120_9mmの模型を作ってみようと考えました。 実際に作ってみるとこれまで培ってきた技法が生かせたりパーツのほとんどを自作した昔(模型を作り始めた時代)を思い出す事が出来ます。 
 
   
コンテンツ 
     
 
グループ      
-A 模型製作記     
-B 製品の紹介,分析     
-C その他     
 
     
 
◆グループA:模型製作記 
 
クモニ13033の製作[1/120(tt)]     横浜線のゲタ電編成:クモハ73401の製作[1/120(tt)]  
 
作業日誌
 
作業日誌
 
     
 
◆グループB:製品の紹介,分析 
tt-9プロシェクト:スハニ35のキット 
 
 
     
 
◆グループC:その他 
tt-9プロシェクト:輪軸(860φ)について   tt-9プロシェクト:TR47について
 
 
tt-9プロシェクト:TR23, TR11について 
   
TR23  TR11 TR47  
 
 
     
 
トップページ お問合せ サイトマップ
鉄道模型製作記事 ギャラリー ドキュメント(資料室) リアルフォト  亜麻理工房  模型歴
私的師匠のコーナー リンク
特設サイト OJ1/50  73系ワールド  鉄道模型社